新着記事
おすすめ記事
-
-
転職するなら県庁と市役所どっち?民間→県庁の立場から
僕は民間企業の営業から県庁職員に転職をしました。 全国転勤が嫌で転職を考えたので、地方公務員を目指すことは定まっていたのですが、 「市役所と県庁って何が違うんだ?」 という疑問がありました。 結局、県 ...
続きを見る
-
-
【公務員試験】会社を辞めて勉強すべき?働きながらで大丈夫?
公務員への転職を考えるにあたってまず悩むのは、勉強するために会社を辞めるべきかだと思います。 僕自身、民間企業から公務員に転職しましたが、その際は会社に勤めながら試験を受けました。 今の仕事の残業時間 ...
続きを見る
-
-
県庁に転職してよかったことを実体験から挙げてみた
今の仕事が嫌で転職したい! 公務員は安定してるから間違いないだろう! 給料も悪くないはず! という方、多いと思います。僕もそういう時期があったのでわかります。 ただ、「実際 ...
続きを見る
-
-
公務員か民間か~決める前に考えてほしい4つのこと~
就職先を考えるうえで、公務員試験を受けるか民間企業を目指すか迷う場面があると思います。 両方を受けるという人もいるでしょう。 では、その決断をどういった視点で考えればいいんでしょうか? 今回は、新卒時 ...
続きを見る
-
-
県庁と特別区どっちに就職する?メリットとデメリット
首都圏で公務員を目指している人のなかには、特別区と県庁を併願している人も多いのではないでしょうか。 県庁も特別区も、行政の広い分野を地域のために取り組めるという共通点があります。 当然試験の時はどちら ...
続きを見る
-
-
県庁に転職して後悔したこと!経験者目線で語ります
僕は民間企業に2年勤めて、県庁に転職をしました。 全国転勤をなくすことが大きな理由だったので、その点では満足しています。 土日にやりたかったことも出来ているのでハッピーです。 ただそんな中でも後悔して ...
続きを見る