公務員の仕事

【例文】土木職公務員の志望動機どう書く?必要な知識と組み立て方!

2023/4/22  

事務系の公務員志望が多いなか、土木職の試験対策に困っている方も多いのではないでしょうか? インターンなどに参加できていれば仕事のイメージも湧きますが、なかなかどんなことをするのか分かりづらい職でもあり ...

県庁に転職して後悔したこと!経験者目線で語ります

2023/4/22  

僕は民間企業に2年勤めて、県庁に転職をしました。 全国転勤をなくすことが大きな理由だったので、その点では満足しています。 土日にやりたかったことも出来ているのでハッピーです。 ただそんな中でも後悔して ...

公務員の志望動機がない方へ!誰でも使える具体例を紹介します

2023/4/22  

志望動機のために頭をひねっていると、 「そもそも本当に公務員になりたいんだっけ…」 と、わけが分からなくなる時期があります。僕もそうでした。 今回は「公務員になりたい理由なんてない」という一旦の結論に ...

【具体例】公務員の志望動機を「スポーツ振興」から考える!

2023/4/22  

公務員を目指す皆さんのなかには、学生時代にスポーツを頑張ってきた方が多くいると思います。 スポーツ庁という役所があるように、公務員の仕事にもスポーツに関われるものがとても多くあります。 今回は、実際に ...

公務員の出勤時間は始業の何分前?県庁職員の僕の実例から

2023/2/25  

県庁の仕事を皆さんに紹介するために「1日のタイムスケジュール」にみたいな記事を書こうかと思いましたが、県庁は部署が多すぎて僕の例を紹介してもあまり役立たないことに気づきました。 そこで今回は、初めて職 ...

公務員転職でまず買うべき参考書5選!勉強時間がなくても大丈夫

2023/1/13  

僕は民間企業から県庁職員に転職をしました。   20代で公務員試験を受験したため、新卒と同じ筆記試験の受験です。 そこでネックになったのは、勉強時間が少ないこと。 大学生や働いていない人に比 ...

転職するなら県庁と市役所どっち?民間→県庁の立場から

2023/4/22  

  僕は民間企業の営業から県庁職員に転職をしました。 全国転勤が嫌で転職を考えたので、地方公務員を目指すことは定まっていたのですが、 「市役所と県庁って何が違うんだ?」 という疑問がありまし ...

県庁の志望動機として「観光」は使える?実際の仕事や民間との違い

2023/4/22  

県庁を受験する志望動機を考える際、 「地元に人を呼んで盛り上げたい」 「魅力を外の人たちに広めたい」 と観光に携わることを挙げる人も多いと思います。 しかし、県庁の観光の仕事は、旅行会社と違うのはもち ...

【実際】公務員男性の茶髪はOK?現場で染めている人の割合や明るさの基準について

2023/2/26  

公務員というとお堅い職業で、黒髪短髪、眼鏡にダークスーツをイメージしてしまうのではないでしょうか。 公務員になったら髪型にも制限があるのかなと不安に思う方もいるかもしれません。 今回は、公務員男性が茶 ...

【必見】公務員出勤初日に必要な持ち物は?あってよかった物を紹介します

2023/2/26  

公務員試験に合格し、いよいよ出勤という皆さん。 初日に何を持って行ったらいいのか、具体的に案内されていないのではないでしょうか。 僕自身の経験から、あったらよかった物、あってよかった物を紹介します。 ...

© 2023 こうむプラス.com