公務員の給料

県庁職員に転職した僕の実際の年収・ボーナスの額

※この記事にはプロモーションが含まれています。

  1. HOME >
  2. 公務員の給料 >

県庁職員に転職した僕の実際の年収・ボーナスの額

1524164_s

こんにちは。

20代で民間企業から県庁に転職した僕です。

「公務員は安定というけれど、県庁に入るとどのくらいの給料をもらえるのか」

気になりますよね。

ネットで検索すると

職員の平均は40代で600万強

とかなんともピンと来ない数字が出てきます。

僕自身転職を考えて調べていた時

「いや、僕は20代なんですが」

と途方に暮れた覚えがあります。

そこで今回は、転職して県庁に入った僕(30歳)の実際の給料の金額をお伝えしたいと思います。

県庁への転職を考えている方、また新卒での受験を考えている方の参考になればと思います。

 

あわせて読みたい
公務員転職でまず買うべき参考書5選!受験ジャーナルは必要?時間がなくても大丈夫

僕は民間企業から県庁職員に転職をしました。   20代で公務員試験を受験したため、新卒と同じ筆記試験の受験です。 そこでネックになったのは、勉強時間が少ないこと。 大学生や働いていない人に比 ...

続きを見る

 

毎月の給料の金額

僕の基本給の金額は

ざっと24万円です。

どうですか?少なくないですか?

我ながらこれは少ない。

20代ではほぼ年功序列で給料が徐々に上がっていくので、大体の人は同じような額です。

実際はこの基本給に地域手当というものがプラスされます。

「都会ほど家賃とかも高いから給料も足しとくね」

的なもの。

僕の場合は基本給の10%がプラスされるので

24万+2万4000円=26万4,000円

ほどがベースの金額になります。依然として安くないですか?

残業代や、住宅などの手当を除くとこの程度の金額です。

僕はまだ主事という、いわゆる平社員なのですが、階級が上がることで給料が少しマシになるとか。

転職前が景気のいい会社だったので、民間の時の初任給と現在があまり変わりません。

17時上がりの公務員に憧れる人もいるかもしれませんが、残業をしないと遊び盛りに安い給料で生活するハメになります。

 

残業代の金額・1時間当たりの単価

月収をアップさせるには、残業代を稼ぐしかありません

歩合みたいな仕事を頑張ったらすぐ給料に跳ね返る仕組みは公務員にはありませんので。

でも、実際どのくらい残業代が貰えるのかもピンときませんよね。

僕が残業をした場合、

1時間当たり2,100円がもらえます。

この金額はそれぞれの基本給によって変わってくるので、もう少し偉い人達は3千円以上貰っています。

1日2時間ずつ残業をすると、20出勤で8万4,000円が給料に加わることになります。

基本の月給にこれが加わると34万円ほど。

このくらいになるとまあまあな金額になってきますね。

実際の僕は月に20時間ほどしか残業をしないので、加わるのは4万円ほどです。

30代で財政課(予算を担当する部署)の激務をしている人で、月給100万円が数か月続いた人も見ました。

そういった部署は希望者が少ないので、望めば行ける可能性は高いです。

マグロ漁船的な働き方もいざとなればできるのが県庁でもあります。

 

 

ボーナスの金額

ボーナスは6月と12月の2回出ます。

僕が実際に貰う額は

額面で55万円ほどです。

2回合わせると100万円以上になります。

基本給とともに上がっていきますので、これも役職が上がるまでは大した額になりません。

 

今は仕事の評価がボーナスに反映される仕組みができましたが、0.何%の加算というなんともケチくさいものです。

あまり期待しない方がいいですね。

歳が50代くらいになれば、各ボーナスで100万円くらいは貰えるようになるので、そこまで行けば悪くはないと思います。

民間のいい企業なら30代でもそのくらい貰いますが…

高くはないけど、業績で大きく額が減ることもない

まさに公務員というボーナスですね。

 

 

住宅手当の金額

家賃10万円ほどの家を借りて住んでいます。

貰っている住宅手当の額は

月額2万8,000円です。

これは国の基準に沿った金額ですね。

家賃5万円くらいの安い家に住むと手当の金額も下がります。

2万8,000円は上限額なので、どんな高い家に住んでもこの金額です。

僕がいた民間企業は地方に赴任すると家賃の8割も補助が出たので、それに比べると低いですが、悪くない金額かなと思います。

注意したいのが、持ち家になってしまうとこの手当が貰えないという点です。

「家賃払うくらいならローン払った方が得じゃん!」

と軽く家を買うと少し計算が合わなくなります。

ローンを抱えるとともに、月収が3万弱減るとなると負担が大きく、なかなか家を買うことに踏み切れない僕です。

 

 

トータルの年収額

なんやかんや複雑ですが、

僕の年収は450万円でした。

30歳としてはもっと貰っている人もいるので、なんとも言えない額。

ただし、残業の量次第で100万円くらい増えることもあります。

課長以上になると1千万円超えも出てくるので、そこそこのところまでは出世したいところですね。

30歳の僕がこのくらいの収入で、同年代の方も変わらない収入になると思います。

それは基本的に新卒で入庁しても転職組でも条件は同じです。

県庁を目指している方の参考になれば嬉しいです。

  • この記事を書いた人

かもしま

◇現役の県庁職員
◇公務員の前は民間企業(不動産)勤務
◇県庁採用試験は1ケタ順位合格
◇1児の父として子育てに奮闘中!

-公務員の給料

© 2024 こうむプラス.com